ふむ・・・おすすめ度
★★★★★
あずまんが大王はアニメをリアルタイムでみていないのですが、
ビデオを借りてみたら感動できるおもしろさでありました。
原作のほうも全巻持っており、とてもおもしろいですw
あずまんが系のCDは多く持っていますが、Oranges&Lemones さんの
とても不思議な声に魅力を感じましたw
私は、この曲の中で、「胡桃鳴らす青空」がとても気に入りましたw
原曲とは違い、静かな「空耳ケーキ」なぜかアカペラの「Raspberyy heaven」などは、いつもと違った感じで楽しく聞けますw
ほかにも、サウンドトラックにもはいっている音楽に歌詞がついて感動しましたww
アニメにない音楽などはとても印象深いです。
やっぱり最高おすすめ度
★★★★★
あずまんが大王The Animationで使われていた曲が歌になったCD。
歌っているのはあずまんが大王のOPとEDを歌っているOranges&Lemons。
そして、サントラを手がけた、クリコ-ダ-ポップスオ-ケストラ。
この、2組が織り成す独特の雰囲気は、最高です。
どの曲もいいのですが、私のオススメは、”朝焼け線路とmoi moi”です。
あずまんが大王のファンの人、そうでない人も、必聴の価値ありだと思います
「moimoi」「朝焼け線路」がオススメおすすめ度
★★★★☆
アニメのOP/EDテーマ(空耳ケーキとRaspberry heaven)を聴いて
「いい声だなあ」とか思ったなら是が非でも買うべし!
と、言いたくなるようなアルバムです。
「moimoi」なんか、可愛くってしょうがないです(^-^)
もちろんほかにもいい曲たくさんあるんでぜひ聴いてみてください
ちなみに空耳ケーキとRaspberry heavenはTV、シングルとは別バージョンです。
ずんずんたかたか、風の色マーチおすすめ度
★★★★★
上野洋子の新曲が聴けます。しかも、あずまんが大王です。
私はZABADAKに居た頃から上野洋子のファンで、アニメ版あずまんが大王も好きだったので衝動買いしてしまいました。
結果、衝動買いしてよかったです。
好きな曲は人によって違うと思いますが、私はメインテーマをヴォーカル曲にアレンジした「風の色マーチ」が好きです。
「あの愛しい頃にはもう戻れない。でも、君と一緒にずっと行こう」
これを聴いたあとには、思わずコミックの最終巻に手が伸びてしまいます。
癒し系音楽おすすめ度
★★★★★
あずまんが大王The Animationで使われていた曲をアレンジ・作詞して、テーマ曲を歌っていたOranges&Lemonsが歌ったものが主。
あずまんが大王の他のCDとは少々毛色の違う感じではあるが、「空耳ケーキ」を知っていればその歌唱力はご存知の通り。あずまんが大王の世界をさらに深くしたような、ほんわか不思議な世界が広がる。
Oranges&Lemonsの新曲とも言えるオリジナル曲(胡桃鳴らす青空)やOP・EDテーマの別アレンジ版も収録されていて、収録時間自体はそれほど長くないのだがそれをまったく思わせない密度の濃さを感じることが出来るだろう。
新たな世界が広がることうけあい。あずまんが大王を知らなくても十分不思議な世界を堪能できるはず。
すばらしい
おすすめ度 ★★★★★
非常に素晴らしい一品だと思います
。これは買わねばならないでしょう!
ご参考になれば幸いです。大変お勧めですよ!!
概要
「あずまんが大王」アニメ版のOPとEDを手がけたOranges & Lemons(上野洋子 / 伊藤真澄)と、同じくサントラを手がけた栗原正己(栗コーダーポップスオーケストラ)が「あずまんが大王」の音楽世界で共演する、アコースティックアルバム。
『オリジナルサウンドトラック Vol.1』と同じく、素朴でどこかコミカルさを含んでいる栗コーダーによる演奏は今作も健在。上野洋子と伊藤真澄のヴォーカルは、俗に言われる「歌唱力が高い」というのではないが、個性的で味がある。かすかにせつなさの漂うメロディーも含め、非常にクオリティーが高い作品に仕上がっている。<10>のアカペラではそのヴォーカルを思う存分堪能できる。(岡部啓一)