プロ野球一球速報

ぷよぴたっ!

gooゲーム

人気商品

+ Formula One 2004 +

Formula One 2004


おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



セッティングが...
おすすめ度 ★★★☆☆

PS版以来「フォーミュラ ワン」シリーズ ファンのものです。このゲーム持ってるもんですからいろいろ思いをかきこみしてみようかな。
セッティングを自分なりに手探りでやってると、知識もないし自分ひとりだけでやっててもなんとも消化不良というか..。もし実際のF1ドライバー・メカニックだったらどんな数値に合わすんですかなぁ。それが毎回ひっかかって、「ほんとにこのゲームを楽しんでるのか、楽しんだことになるのか」と、やりのこした感みたいなものがあって、なんとも毎回プレーするのに億劫で、勇気がいります。やりこもうとすると、ただ単純に楽しめないっていうのはあります。それだけリアル、やりがいのあるゲームということだと思います。しかし、F1の魅力や雰囲気を味わえる、持っているだけで幸せになるようなシリーズだなぁ。

○チーム・ドライバー情報の文字がなんであんなに見にくいのか。ほとんど識別できません。そんなことないですか?
○あのグリップ感のないフワフワ感のある挙動。セッティングでなんとかなるんかなぁ。 それこそPS版三作品のあのグリップ感、Gフォース感があれば...残念。

今、これを書いてる2008年現在、PSP版ですが「05」「06」と毎シーズン、内容ともかくワクワクさせてくれます。次回作も期待!



敵の速さはすばらしい!
おすすめ度 ★★★★☆

このゲームは初心者の方にはあまりお勧めはできません。
まず操作が難しく、敵がかなり速いというのが理由になります。
しかし逆を言えば、ファンにはかなり楽しめる作品となっています。
レースの最後まで気を抜けない・・・緊張感がある・・・など、いいところがいろいろあるので長いレースでも飽きがきません。
しかしひとつ気になった点は、マシンが浮いている感じがしたことです。
フワフワと滑っていてストレートでも左右に小刻みに揺れていたりしたのが少し残念でした。
ですが、総合的にはよい仕上がりだと思います!



傑作。。
おすすめ度 ★★★★☆

傑作です。
長所・・・エンジン音、タイヤの温まり方、マシンの形、デザイン、グラフィック良好。。それに、コースの角度、距離、どちらをとっても完璧です。リスモ4と迷う人、、爽快感を味わいたいのならこちらがオススメです。色々な車に乗りたいのならリスモ4がオススメです。まぁ、リスモ4にもいくつかのF1カーはありますが・・・。

短所・・・ピットインしたとき、たまに前車にぶつかることがある。同じく、ピットインしたとき、前車を抜くと黒旗が出る。ステアリングに方向キーがつかえない。初心者にはかなり難しい。クラッシュがしょぼい。セキュリティカーが出ない。クラッシュしたマシンが消える。etc....

リスモ4かF1 04 かは、悩んでください。
まだまだどちらも高いが、買っても損はないと思います。 

僕は両方買いましたが、どちらかというとリスモ4にかたよってますね。。
リスモの方にも出来れば書き込んでおきます。。。



バグがあるけど面白い
おすすめ度 ★★★★★

グラフィックが綺麗、コースがリアル、実況があるのはいいけどしゃべらな過ぎ、あとキャリアモードが難しくてやりがいがある。
ほかにも、ミナルディだとなかなかオーバーテイクできなかったりしていろいろとリアル。
クラッシュがしょぼくて少しがっかり
テレビモードがあって良いと思ったけど、クラッシュ全くしないしオーバーテイクもなかなかしないからつまらなくなってくる。
リプレイが短いしバグで同じ言葉をずっとくり返したり、他の車がピットに入っている時に抜くとなぜか黒旗がでる
キャリアモードに設定で周回数を実際と同じものにして欲しかった。
けど面白いからオッケーて感じですね。



上出来
おすすめ度 ★★★★★

全般的に言うと初心者向けだと思います 。値段の割には上出来。
感動やドキドキ感を手元に置いて、私同様に何時でも手に取って思い返して頂きたいと願います。



概要
2004年は日本人ドライバーが14年ぶりに表彰台に立った年である。その佐藤琢磨をはじめ、圧倒的な強さを誇るミハエル・シューマッハとフェラーリなど見どころが満載のこの年に、フジテレビ塩沢アナの実況がほえまくる。

本作は2004年シーズンのデータを搭載し、家庭用ゲーム機で本物のFORMULA 1を体験できるレースゲームだ。Formula One Administration Limited 公認で、全FORMULA 1パイロットを実名で収録しているほか、FORMULA 1 GP初となるバーレーン、上海コースも収録されている。

前作『Formula One 2002』からグラフィック、サラウンドのクオリティが大幅に向上し、解説には今宮純氏、川井一仁氏の最強コンビと、フジテレビ塩原恒夫アナウンサーの実況で臨場感満載だ。(樋口浩二)

F1 動画

F1



お花畑のフローレ F1 水沢勇介